赤ちゃんにはオーガニックシャンプーがおすすめ

落語家の三遊亭とむさんに第一子が誕生したそうですね。

f:id:nazeta:20170816180815p:plain

さて、それとは関係はないのですが、赤ちゃんにはオーガニックシャンプーがいいというホットな情報が飛び込んできました。赤ちゃんの肌はデリケートですもんね。

赤ちゃんにはオーガニックシャンプーがおすすめ

赤ちゃんの髪質と肌質は大人よりも繊細です。そのためシャンプーのやり方や選び方が重要になります。

今回は、赤ちゃんにオーガニックシャンプーがおススメな理由と、赤ちゃんをシャンプーする際の注意点を紹介します。

赤ちゃんの髪質

赤ちゃんの髪質は、大人と比べて細く、もつれやすいです。

特に生まれてから日数が経ってない赤ちゃんの髪は、産毛のような細さになっています。

大人との髪の太さの差が少なくなるのは3歳以降とされています。

3歳くらいのタイミングで髪の生え変わりが起こり、太く丈夫な髪へと髪質が変わっていきます。

頭皮も髪と同様に赤ちゃんは大人に比べて繊細です。

そのため赤ちゃんのヘアケアアイテムを選ぶ際には、髪はもちろん頭皮にも優しい物を選ぶ必要があります。

赤ちゃんにオーガニックシャンプーがオススメな理由

オーガニックシャンプーは、化学化合物や遺伝子組み換えを使用しないで作られたシャンプーです。

添加物の使用にも制限があるため、化学成分によるデメリットも最小限に抑えることができます。

また天然の洗浄成分やケア成分が加えられていることも多く、髪や頭皮にも優しい効果が期待できます。

赤ちゃんのシャンプーにオーガニックシャンプーがおススメなのは、赤ちゃんの髪質と肌質が大人に比べて繊細だからです。

使用する際の注意点

赤ちゃんの頭をシャンプーで洗う際には、赤ちゃんを手で支えながらシャンプーをします。

そのため片手しかシャンプーに使えなくなります。このとき難しくなるのがシャンプーの泡を立てることです。
ですので事前にシャンプーの泡立てをしておくと、簡単に洗うことができるようになります。

またシャンプーを使いすぎると、赤ちゃんの頭皮から皮脂が必要以上に取れてしまいます。

赤ちゃん用の適切な使用量を把握することも大切になりますよ。

(グノシーより)

 

 

【夏休み2017】工学院大学の科学教室8/26・27、全80テーマを実施

 

f:id:nazeta:20170810160809p:plain

はっきりしない天気が続いています。これは夏休みのお助けイベントですね。 

 

 工学院大学は8月26日と27日、「工学院大学わくわくサイエンス祭科学教室」を開催する。科学の面白さを体験できる無料のサイエンスイベントで、全80テーマを実施。ほとんどのテーマは当日自由参加だが、一部のテーマは事前申込制。8月18日より参加申込みを受け付ける。

 工学院大学は社会貢献活動のひとつとして、青少年の教育支援および科学教育振興を目的とした「科学教室」を開催している。24回目を迎える2017年度は、化学や物理学、電子工作など、さまざまな分野で全80テーマを実施。一覧がWebサイトに掲載されており、各テーマの内容や実施時間、おすすめ年齢層などが確認できる。

 たとえば、小学1~3年生向けの「ジュースでぷよぷよ宝石を作ろう」や小学4~6年生向けの「赤外線電子ペンを作ってみよう」のように小学生におすすめのものから、中学生向けの「バナナからDNAを取り出そう」、高校生向けの「世界大会で活躍したソーラーカーを学ぼう」などがある。

 ほとんどのテーマは当日自由に参加できるが、参加時間が長時間におよぶテーマや1日の受入人数を制限しているテーマについては、事前申込制が導入されている。小学1~3年生向けの「医療材料を用いて立体手形を作ろう!!!」や、小学4~6年生向けの「プログラミング体験・アニメーションを作ろう!」など、10テーマが対象。

 事前申込みが必要なテーマに参加希望の場合は、Webサイトにて会員登録を行ったうえで申し込む。受付期間は8月18日午前10時から23日午後3時まで、期間内でも定員に達し次第終了となる。なお、薬品を使った実験や製作作業を行うテーマもあるため、小学校低学年以下の子どもは保護者が同伴して参加する。

◆第24回工学院大学わくわくサイエンス祭科学教室
日時:2017年8月26日(土)・27日(日)10:00~16:00
場所:工学院大学八王子キャンパスおよび附属中学校・高等学校(東京都八王子市中野町2665-1)
参加費:無料
参加方法:多くのテーマは当日自由参加だが、一部のテーマは事前申込制
【事前申込制テーマについて】
申込期間:2017年8月18日(金)10:00~8月23日(水)15:00 ※定員に達し次第、終了
申込方法:2017年8月18(金)10:00以降にWebサイトにて会員登録を行ったうえで申し込む

リセマムより

 

プログラミング教材を無料で 小学校算数を通して学ぶ

f:id:nazeta:20170811081948p:plain

これからの子どもはプログラミング技術が必要でしょうね。これはそのきっかけにはなりそうですよ。

 

 

(一社)みんなのコードは、小学校のプログラミング教育で活用できる教材「プログル『多角形コース』」の無料提供を開始した。公式サイトから、教材と指導案が入手できる。

プログルは、プログラミングの知識がなくても、授業で簡単に活用できる。

次期学習指導要領が掲げる「各教科学習の中でのプログラミング教育」に対応。5年生算数科の多角形の単元の学びを通して、楽しくプログラミング体験ができる。

児童は、キャラクターが図形を描くプログラミングに取り組みながら、多角形の性質への理解を深められる。プログラミングの基本要素である順次処理や繰り返しも身に付く。上級編として、正方形や正三角形、自由に図形を描けるバリエーションも備える。

45分授業での利用を想定した実践的な内容。指導案やプログルを使ったアドバイスが受けられる機会も提供する。教材提供時にインストールやログインは不要。

同コードでは、同種の教材として、「公倍数コース」の提供を既に行っている。

教材を使った教員からは、「単元に即した内容なので、授業ですぐに活用できそう」「算数の学習を深めながらプログラミングの良さや面白さに気付ける点が良い」「児童の試行錯誤が生まれ創造性を伸ばせる」などの声が上がっている。

 

教育新聞より

 

BFTの現役エンジニアが1日限定で小学生向け講座を実施!初めてのプログラミング体験「イマロジキッズ ワークショップ」開催

f:id:nazeta:20170811080424p:plain

夏にプログラミング体験はいいのではないでしょうか。しかも現役のプログラマーから学べるというのはまたとない機会ですよね。

株式会社BFT(東京都千代田区:代表取締役社長 小林 道寛、以下BFT)は、8月6日(日)に小学生向けのプログラミング一日体験教室「イマロジキッズ ワークショップ」をHRインスティテュート ビジョンハウス(東京都渋谷区 )にて開催いたしました。



BFTでは累計100名以上のIT未経験者をインフラエンジニアとして育成した実績を基に、インフラエンジニア育成研修プログラム「BFT道場」を提供開始、そして6月には学生向け講義「BFT道場 CollegeStyle」 の第一回目を京都学園大学で実施しました。
そして今回、2020年度の小学校におけるプログラミング教育の必修化を受け、小学生にもITに関心を持ってもらうことを目的としたワークショップを実施いたしました。

参加者はBFTの現役エンジニアの指導を受けながら、子供向けプログラミングソフト「Scratch」を使って プログラミングの考え方を学びました。
講義では、「Scratch」の使い方を簡単なチュートリアルを通して学び、その後シューティングゲームのプログラミングに挑戦すると、
1時間程で見事すべての組がオリジナルのシューティングゲームを完成させました。
お子様一人ではなく、今回はご一緒に参加されたお母様、お父様にも一緒に参加をしていただき、一緒にコマンドの入力をしていただくことで、
和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく遊びながらプログラミングの仕組みを学んでいただくことができました。

BFTでは、これからも様々な年代の方々にIT業界に興味、関心を持っていただけるような講座を企画してまいります。

(ジジドットコムより) 

 

【夏休み2017】パ・リーグTVの職業体験イベント「じょぶちゃれ」8/20・24

f:id:nazeta:20170810155927p:plain

これはいい経験になりますよ。申し込みは8月14日までですからお気をつけてください。いつの時代もテレビの仕事は子どもに人気ですよね。

パシフィックリーグマーケティングは、職業体験イベント「パ・リーグTV『じょぶちゃれ』」を8月20日(日)、24日(木)に開催する。

『じょぶちゃれ』は、パシフィックリーグマーケティングで行われている業務を体験できるイベントだ。ファンをパ・リーグデジタルメディアセンター(PDM)へ招き、業務についての理解を深めてもらう。今回、体験できる業務は「記事作成業務」と「ソーシャルメディア(SNS)業務」。プロフェッショナルの現場での業務、情報発信の様子を見学・体験する。

8月20日(日)13時からは、小学生を対象とした「“夏休みの宿題をパ・リーグTVがお手伝い!” キッズ記者募集」を開催。当日のプロ野球の試合を観ながら、リーグ公式テキストメディア「パ・リーグ インサイト」に掲載する絵日記形式の戦評執筆に取り組む。

8月24日(木)18時からは、スポーツマーケティングに関心のある高校生、大学生、専門学校生を対象にした「“#普通の学生が50万人に発信してみた!” パ・リーグTV SNS教室」を開催。SNS運用方法、目的、仕組みなどを学ぶ。

会場は、パ・リーグデジタルメディアセンター(東京都港区浜松町2-1-17 松永ビル3F)。参加無料。申込みは、公式サイト内の応募フォームから行う。8月14日(月)18時締切。

(リセマムより)

 

 

8月26日 東京総合車両センターで「おかげさまで30年 乗ろう!遊ぼう!思い出つくろう! 夏休みフェア2017」開催

f:id:nazeta:20170810090503p:plain

これは鉄道好きなお子さんにとってはまたとない好機ですよね。是非とも8月26日はこちらのイベントへ。

 

JR東日本では,2017(平成29)年8月26日(土)に「おかげさまで30年 乗ろう!遊ぼう!思い出つくろう! 夏休みフェア2017」を東京総合車両センターで開催します.

写真:JR東日本E217系  百々貴俊撮影  下総中山にて  2015-4-17

開催日時 2017(平成29)年8月26日(土)10時〜15時
※最終入場は14時30分まで,入場無料.
※小雨決行,荒天により中止する場合があります.
開催場所 東京総合車両センター
東京都品川区広町2-1-19
会場への交通 京浜東北線 大井町駅下車,中央口改札から徒歩約10分
※駐車場はありません.公共交通機関でご来場ください.
内容

■車両展示
 EF65形電気機関車・EF81形電気機関車・143系・クモハ12形
■体験イベント
●E217系試乗会
●運転台(マスコン)操作体験
●ミニ電車乗車体験
●車体洗浄装置通過体験 ※整理券が必要です
●放送装置を使った車掌体験
●ドア開閉操作体験
■見学コーナー
●車体上げ下ろし作業実演
●台車組立作業実演
●トイトレイン・Nゲージ走行展示
●密着連結器外し付け実演
●パンタグラフなど各種部品のカットモデルの展示
■そのほかの催し物
●ピエロのバルーンアート
●オリジナルプリントTシャツ,缶バッジ販売
●品川警察署展示
●品川消防署展示
●模擬店,社員食堂開放
●福島県伊達市物産販売
●ミニチュアホースとのふれあい
●キーホルダー,写真,模型などの鉄道グッズ販売
●そのほかにもイベント多数開催予定です.
※イベントの内容について急きょ変更する場合があります.
※展示車両の撮影において三脚,脚立,自撮り棒などの使用を一部制限する場所があります.
※鉄道車両で実際に使用していた部品の販売は行ないません.

 

 (鉄道ファンより)

 

夏休み親子体験「おかねイロイロ探検隊!」 日銀支店

f:id:nazeta:20170810155045p:plain

お金の大切さ、お金の増やし方は早めに学ぶべきことですよね。日銀で殖やし方まで果たして教えてくれるかどうかはわかりませんが、貴重な体験をしたのでしょうね。
また同様の企画があったら是非とも参加したいですね。

夏休み中の親子を対象にした体験教室「おかねイロイロ探検隊!」が8日、松江市の日本銀行松江支店で開かれた。参加者は、日銀の仕事を学んだり支店内を“探検”したりして、お金についての理解を深めた。

 この日は小学4~6年生とその親らが参加。子供たちは、本物の千円札を観察し、透かしたり傾けたりルーペを使ったりして「すき入れバーパターン」「潜像模様」「マイクロ文字」など施されているさまざまな偽造防止技術を確認した。模擬紙幣を使い、扇のように広げて汚れや偽札の有無などを調べる「手監査」も体験した。

 このあとロビーに入り、各課の仕事について学習。展示ルームでは、一万円札を1千万円分や1億円分、40億円分にまとめた束やパレット、貨幣を詰めた袋などの大きさや重さを実感したり、裁断された3億5千万円分の一万円札で作られたいすに座ったりした。

 同支店では「日銀の仕事について学んでもらい、お金の大切さについても知ってほしい」と話している。

 (産経WESTより)